ただ乾かすだけではない、新発想のドライヤー。「低温度」「低風量」で髪の毛を傷つけず、速乾を実現。あなたの髪を、うるおってツヤのある、指通りの良い健康的な髪に導きます。
頭髪の美しさこそが美のシンボルとされていた平安時代。貴族が行なっていた「御髪すまし」という特別な乾燥方式にツインバードは着目しました。「優しく扇ぎながら髪が乾くまでじっと待つ」それは髪同士の摩擦を極力減らし、自然の力で乾燥させるという方法でした。古来の知恵を現代の技術とテクノロジーで新開発したものが、この「ケアドライヤー」なのです。
髪到達温度約57°C※2と当社従来品よりも温度が低く、風量も抑えたケアドライヤーは、遠赤外線によって髪を温め、乾燥によるダメージを軽減。当社従来品と比べ髪の水分量は38%アップし、うるおってツヤのある指通りの良い髪が続きます。
※1 濡れた髪に6分間ドライヤーを当て続けた場合の温度のこと。ドライヤー吹き出し口温度は90°C
※2 濡れた髪に6分間ドライヤーを当て続けた場合の温度のこと。ドライヤー吹き出し口温度は75°C
試験機関:第三者機関(株)SOUKEN調べ。
試験方法:それぞれドライヤーをあててから8時間後の測定結果。
独自のノズル設計で、当社従来品より乾燥時間を42%もカットしました。ムラの少ない風で髪を優しく乾かすことで、髪同士の摩擦が減り、絡まりも防止します。
試験機関:第三者機関(株)SOUKEN調べ。
試験方法:それぞれ同じドライヤーを使用した測定結果。
ドライヤーは振らずに髪から5cmの近距離で使用します。
さらに、細く楕円形状のグリップは小さな手でも握りやすく、腕の疲れを感じにくいデザインです。
消費電力1200Wの当社従来品に比べ、ケアドライヤーはその半分の600W。省エネだから電気代が約半分に。年間1,166円(※)の節約ができます。長く使い続けていただけるよう環境に配慮しました。
※600W×12分(6分を1日2回)×30日×12ヶ月使用した場合
製品の持つ「髪を傷つけないやさしさ」を反映して華美な装飾のないミニマルな意匠に。丸みを帯びた柔らかいデザインと触り心地の良い表面処理で、しっとり手になじむ毎日の道具としての存在感を目指しました。
吸込口はフィルターカバー、スポンジフィルターをはずしてお手入れできます。スポンジフィルターは4枚付属(2枚装着済)しています。スポンジフィルターに穴があいたり、破れた場合は必ず新しいものに交換してください。
※電源プラグをコンセントから抜き、本体が完全に冷えたことを確認して、お手入れをしてください。
新潟県燕三条地域で理美容製品を作り続けて20年以上。ツインバードは企画、開発から生産、販売まで、すべての工程に想いを込めて製品と向き合っています。お客様の声、そして使い手の感覚を大切に生み出された製品たちは、きっと皆様の生活に豊かさを届けられると信じています。